2年生 雪遊び&図工
雪が降り、子どもたちは雪遊びを楽しみました。
玄関の雪を除雪したり、そり遊びをしたり楽しく遊ぶことができました。
また、図工では、楽しい思い出を粘土で作りタブレットで撮影したり、
学校に隠れている友だちを探し(コンセントなど顔に見えるもの)、
これもタブレットで撮影しました。後日プレゼン用ソフトでまとめる予定です。
雪が降り、子どもたちは雪遊びを楽しみました。
玄関の雪を除雪したり、そり遊びをしたり楽しく遊ぶことができました。
また、図工では、楽しい思い出を粘土で作りタブレットで撮影したり、
学校に隠れている友だちを探し(コンセントなど顔に見えるもの)、
これもタブレットで撮影しました。後日プレゼン用ソフトでまとめる予定です。
3学期最初の算数は、「場合を順序よく整理して」です。
これは、中学校で学習する「確率」につながる単元です。
表や樹形図を使って、起こり得る場合を順序よく整理して、問題を解決しています。
ペア学習は、自分が分かったことを伝え合っています。
説明する際には、図を書いたり、図と式を関連づけたりする工夫が見られます。
雪が積もったので、楽しみにしていた雪遊びをしました。
築山からそりですべったり、雪だるまを作ったり、とっても楽しそうな1年生でした。
スキー教室に行ってきました。
午前中は、スキースクールの先生から、ハの字で滑走するポイントや、止まる方法を教わりました。
何度も練習するうちにどんどん上達し、ターンにも挑戦しました。
一生懸命頑張る様子や、「大丈夫!」「上手だよ!」と声を掛け合う子どもたちの姿が、とても「いい!」と思いました。
午後からは2つの班に分かれて活動しました。
ビキッズの班は、スピードにのったハの字の滑走や連続ターンを練習しました。
リフトに乗った班は、斜度が急なコースに挑戦したり、より長い距離を滑走したりしました。
」
音楽では、おまつりの音楽を作ろうということで、scratchを使って曲を考えてきました。
今回は、みんなのリズムを組み合わせ、披露することを目標に練習をすることにしました。
まずは、段ボール箱を使って、自分の太鼓を作ってみました。
これを使って練習し、段階的に本物の太鼓を使っていく予定です。
どんな演奏になるか楽しみです。
丸岡ライオンズクラブ主催の薬物乱用防止教室を、校内で開催していただきました。
薬物についての正しい情報と、危険な薬物を使用した場合に身体にでる症状や悪影響等を知ることができました。
算数では、20より大きい数の学習をしています。
10のまとに おはじきがいくつ入るか というゲームをして、何十何の数の勉強をしました。
はじめはなかなか入らなかった子も、だんだんコツをつかみ、
82点や91点、中には100点も出ていました!!
音楽で琴の学習をしました。
特別講師として、松野校長先生に指導していただきました。
昨年にも一度、琴の学習をしたことがありますが、今日はそのときに
演奏した「さくら」をもう一度復習しました。
みんな真剣に琴の音色を確かめながら演奏していました。
スキー教室に向けて、事前指導を行いました。
しおりを読みながら、服装や持ち物、一日の流れをしっかり確認しました。
午前中はビキッズパーク内でスキースクールの先生に教わり、午後は班別行動の予定です。
今日は、明章地区の中瀬さんと岩崎さんに教えていただいて、そば打ちを体験しました。最初に4年生が体験しました。
いよいよ3年生の番です。4年生のそば打ちをじっと観察していたせいか、自分たちの番になるとすぐにこね始めました。その後、教えていただきながら、伸ばして切ることができました。
帰りの会では、早く食べたいという声が聞こえてきました。今日体験したことを話しながらそばを食べていただければと思います。