2月集会
ZOOMの使い方にも慣れてきたことや、感染が拡大し異学年間の交流を避けるために
2月の集会もZOOMで行なわれました。
今回は、1月28日(金)に行われた縄とび大会の表彰も行われました。
また、校長先生からは、本校の校歌の歌詞の内容をパワーポイントで説明して頂きました。
この地が古来より由緒正しい誇り高い所であったことを胸に、母校の校歌を元気に歌って
いきましょう。
ZOOMの使い方にも慣れてきたことや、感染が拡大し異学年間の交流を避けるために
2月の集会もZOOMで行なわれました。
今回は、1月28日(金)に行われた縄とび大会の表彰も行われました。
また、校長先生からは、本校の校歌の歌詞の内容をパワーポイントで説明して頂きました。
この地が古来より由緒正しい誇り高い所であったことを胸に、母校の校歌を元気に歌って
いきましょう。
先月のことですが、卒業式までのカウントダウンカレンダーをつくりました。
卒業式までのカウントダウンが始まっています。
残りの日々を楽しく、悔いなく過ごしてほしいと思います。
飛び出すカードを作りました。
飛び出す部分の形を工夫しました。
カラフルで楽しいカードができました。
国語では「相手につたわる文章を書こう」という学習をしました。
冬休みの出来事を、自分の気持ちや表したい様子にぴったり合う言葉を
使って書きました。書いた文章は、友達と読み合って感想をもらいました。
外国語では、形の学習をしています。だんだんと色と形をつづけて英語で
言えるようになってきました。
コロナ感染が拡大している中で縄跳び大会が、今回初となるライブ配信で
実施することになりました。お家の方が直接会場に来ることはできません
でしたが、カメラの向こうでお家の方々が見守ってくださってるというおもいで、
一生懸命取り組んでいた子どもたちでした。
2年生は、自分の台詞を堂々と言えて、とても立派でした。ごくろうさまでした。
生活科では、自分の成長を振り返る学習をしています。
今回は、自分の小さかったころに使っていたものなどを
持ち寄り、発表会を行いました。おうちの人へのインタービュー
したことをもとに、上手に発表することができました。
友だちの小さかった時のことを、とても楽しく聞いていた子どもたちでした。
自分でデザインし、オリジナルの写真立てを作っています。
2学期の版画で、彫刻刀の使い方は慣れた物。
楽しんで作業できていました。
2年生の算数では、100cmをこえる長さの学習をしています。
1m=100cmを使って、教室の中のいろいろな長さを予想しながら
はかってみました。
今年の出し物について、相談しました。
いろいろひねり出して、考えた結果、
○○○になりそうです。
どんな出し物かは、当日のお楽しみということで・・・
短い短冊、両面テープ、クラフト帯を使って
すきまちゃんを作りました。
すきまちゃんを 見つけたすきまに置いて
写真を撮りました。
本の間、外ズックの中、持ち手、何かの裏などに
すきまちゃんがたたずんでいるようでした。