2021年6月18日 (金)

3年 校外学習

校外学習で、坂井市めぐりをしました。社会で学習した坂井市の施設や、土地の様子をバスの中から見学することができました。天気にも恵まれ、壮大な龍ヶ鼻ダムを見学したり、施設の方からていねいに説明をしていただいたりしました。エンゼルランドでは十分に体を動かし、楽しむことができた子供たちでした。

Dsc00358

Dsc00365

Dsc00366

Dsc00372

Dsc00375

Dsc00385

Dsc00390

Dsc00392

2021年6月17日 (木)

3年 パワーアップテスト

3年生になってはじめてのパワーアップテストに取り組んでいます。

今日は漢字50問テストでした。みんな何度も練習してがんばりました。

来週は、計算のテストに向けて練習開始です。

Dsc00355

6月17日(木)朝会 ペッパー披露・紹介

ふれあいタイムの朝会の時に、ロボット「ペッパー」の披露と紹介が行われました。

プログラムした通り、ペッパー自身が自己紹介を行い、代表の児童と会話をする様子を見せてくれました。児童たちの目がキラキラ輝き、早くペッパーと会話をしたいという気持ちが伝わってきました。

Img_8244

Img_8245

Img_8247

Img_8248

Img_8251

2年生 タブレットを使って

2年生では、タブレットのスカイメニューの発表ノート機能を使って、育てている

ミニトマトのかんさつ日記を作っています。写真を撮って、文字を入力し、調べた

ことを自分なりにまとめています。どんどん上手になっている子どもたちです。

また、国語「スイミー」でも、スイミーが出会った素晴らしい海の生き物たちを

検索し確かめ、イラストを描きました。文字入力も手慣れたものです。

Dsc03885

Dsc03888

Dsc03886

Dsc03891

Dsc03893

2021年6月16日 (水)

1年 図工 ごちそうパーティーはじめよう

今日は、粘土で”ごちそう”を作りました。

ひもひもねんども大活躍。

算数のいろいろなかたちで学習した

「ボールのかたち」「はこのかたち」という言葉も

出てきました。

工夫がいっぱいでした。

おいしそうなごちそうがたくさんできました。

Dsc00763_li

Dsc00764

Dsc00765

5年理科:水中の微生物(メダカの学習)

5年生の理科の学習で、自然界ではメダカは、目に見えない水中の小さな微生物を食べて生きていることを学びました。実際にメダカを飼っているやや緑色の水槽の水の中には、どんな微生物がいるのかを、顕微鏡を使って観察しました。

Img_8220

Img_8221



Img_8222

Img_8223

6月16日(水)ふれあいタイム:縦割り班遊び

ふれあいタイムの時間に、1年生から6年生までが縦割りの6班に分かれて、6年生のリーダーシップのもと、仲良く遊びながら交流をさらに深めました。縦割り1班は絵しりとり、3班は人間ちえのわ、4班はフルーツバスケット、2,5、6班はドッジボールを行いました。

Img_8228

Img_8233

Img_8231

Img_8237

Img_8224

Img_8241

2021年6月15日 (火)

6年 図工 

「働いている人」を紙粘土でつくっています。

へらで形を整える子、絵の具をねんどに混ぜて色づけする子、

形ができたものに色づけする子、小物をつくる子など、みんな工夫しています。

途中、友達の作品の工夫を見る時間を設けました。

ちなみに、作品作りのBGMは、音楽で学習した「木星」です。

Inkeddsc01873_li_2

Inkeddsc01875_li_2

Dsc01876_2

Dsc01877_2

Dsc01878_2Dsc01886_2

Dsc01887_2







Dsc01888

Inkeddsc01881_li

Inkeddsc01882_li

Dsc01884

Dsc01885

6月15日(火)校内研究授業 4年生 声に出して楽しもう「短歌・俳句に親しもう」

4年生で国語の校内研究授業が行われました。「短歌・俳句に親しもう」という学習でした。児童たちは、光孝天皇や松尾芭蕉の短歌や俳句を読み、響きやリズムから受けるイメージを体一杯に感じとっていました。

Img_8214

Img_8212

Img_8215

Img_8218

1年 生活 あさがお

先々週の風で葉がいたんで

心配していたのですが、

元気をとり戻して、あおあおとしてきました。

追肥をして、支柱を立てました。

Dsc00761_li

Dsc00762