5年 自然教室
みんなでカヌーを楽しんでいます。
みんなでカヌーを楽しんでいます。
家庭科の授業です。靴下を手洗いしました。
「いつもは洗濯機。」「家の人が手洗いしている。」という子が多く、あまり家では手洗いをしたことがないようでした。
まずは水洗い、その後に洗剤で洗いましたが、水洗いだけでも水は黒くなってきました。
靴下がきれいになってくるとうれしいですね。
みんな一生懸命洗っていました!
役に分かれて、音読をしました。
ナレーターは、役以外のみんなでしました。
「ぼくのはっぱ」や「だから」を強調したり、足をならしたり、
「うるさいぞ。」でゆれたり、
「あそこまで」で指をさしたり、
「みんなでいこう」のあとに腕をあげたり、
楽しい音読でした。
教室横のプランターに大根の種をまきました。
小さな種ですが、味が染みたおでん用の大根です。
無事に成長し、持ち帰りましたら、料理していただけると嬉しいです。
また、お休みの間にゴーヤが熟してはじけました。
興味深そうに見ていた子供たちでした。
今週の社会は、「地震からくらしを守る」の
学習をしました。学校にある防災備蓄倉庫の中を見たり、
防災訓練のことをタブレットを使って調べたりしました。
春に蒔いたゴーヤの種が、9月を迎えたころからたくさんできるようになりました。
朝学校に来ると、子どもたちは、ゴーヤのカーテンをのぞき込んで大きくなっているのを確かめています。
1人1本ずつ持ち帰ることができていて、これからも持ち帰れそうです。
また、図工では、とろとろねんどで絵を描こうに引き続き、
今度は、はさみを使ってアートに挑戦。どんな作品に仕上がるか楽しみです。
音楽の時間に、リズムづくりをしました。
「タン」と「タタ」の両方を入れて一人ひとりが作ったリズムを、
班でつなげて発表しました。
どの班も「タンタンタタタン」など、リズムを声に出してかけ声をかけながら、
上手に発表することができました。
きのう、グループに分かれて虫のすみかを作りました。
土を入れ、きりふきをして、
エノコログサ、ヨモギ、かつおぶしなどもセット。
休み時間に虫をつかまえ、さっそくすみかへ。
5時間目にはコオロギの鳴き声が。
今日、キャベツや青ジソを持ってきてくれた子もいました。
今日は虫の観察。
コオロギ、ショウリョウバッタ、オンブバッタの
おすとめすのちがいも分かりました。
体育館が使えず、外は強風と雨の日の体育は、 ゲートボールに初チャレンジ!
スティックをボールに当てて、的の数字に入れます。
少しずつ上手になり、点数を競うまでになりました。
楽しい時間をチームで共有できたようです。
いよいよ絵の具です。
今日は、念のため汚れてもよい服を着て・・・
バケツに水を半分入れました。
パレットに色を出して、
筆で広げて、
すー。
筆をすすいで、次の色を。
きれいな虹ができました。