6年 英語de食糧自給率
日本の食糧自給率について学びました。
“How many percentage for ~”
“I think ○○ percentage ”
と、英語で質問し合いました。
今までに社会や家庭科で勉強したことを思い出しながら、考えることができていました。
子供たちが難しかったのは、卵と豚肉。
「卵はほとんど日本産、豚肉は海外からの輸入品もあるよ。
今度お店で確認してみてね。」と、話をしました。
日本の食糧自給率について学びました。
“How many percentage for ~”
“I think ○○ percentage ”
と、英語で質問し合いました。
今までに社会や家庭科で勉強したことを思い出しながら、考えることができていました。
子供たちが難しかったのは、卵と豚肉。
「卵はほとんど日本産、豚肉は海外からの輸入品もあるよ。
今度お店で確認してみてね。」と、話をしました。
給食に出る献立を決めました。
自分たちのいいと思った献立を、グループごとにピーアールしていきました。
どのグループも、しっかりと考えることができ、発表できていたので、できることなら全てを給食の献立にしてあげたいくらいでした。
決まったのは2つの献立。
3学期に実際に出していただきます!
2学期の最後の音楽&外国語の様子です。
音楽はパートにわかれて班でリコーダーの発表をしました。
隣の友達のパートにつられずに、演奏できました。
外国語では、さき先生と一緒にクリスマスにちなんだイラストの
入ったカードを使ったゲームやアルファベットビンゴを楽しみました。
国語で、冬の楽しみを
かるたにしていきました。
特に、12月、1月は今からいろんな行事があり
楽しみです。
「6年生で心に残ったこと」をテーマに、版画を作成しています。
下書きで気をつけたのは、遠くを小さく、近くを大きく表す「遠近法」。
先週は、彫刻刀で彫りを進めました。
彫刻刀の種類や彫る方向を工夫しながら、ゆっくりゆっくり、どの子もていねいに作業できていました。
この日は、卒業アルバム用に授業風景を撮ってもらったので、少し緊張気味でした。
こまかい作業に、全集中。
小さいフェルト玉とビーズをかざりつけました。
2学期も終わろうとしています。
2年生では、版画や国語のお話作りを頑張っています。
お話作りでは、絵から想像した楽しいお話が出来上がり、友だち同士で
読み合いをしていました。
また、音楽で「なべなべそこぬけ」を学習した子どもたちは、
休み時間にも楽しく遊んでいます。
手話講師と手話通訳の方に来ていただき、
手話体験をしました。
目の不自由な方が使う道具を見せていただいたり、
動物やあいさつなど、簡単な手話も教えていただきました。
授業の後は、教えていただいた手話で、
自分の名前も表していました。
丸岡消防署見学に行きました。消防車や救急車だけでなく、
実際にホースをのばしての放水の様子や、防火服の装着まで見せていただき、
本当に貴重な体験となりました。
3,4時間目、丸岡南中学校に体験入学に行きました。
中学生に校舎内を案内してもらったり、質問に答えてもらったりと有意義な時間を過ごすことができました。
「先輩達、優しそう。中学校楽しみ!」
「部活は何にしようかな。」など、楽しそうな声が聞こえていました。